ベースポンプのゴムパーツによる床材への汚染
弊社セット椅子をご購入の前にご確認ください。
塩ビ床材に含まれる可塑剤と、ゴム製品に含まれる酸化防止剤の化学反応により、床材の着色汚染が発生します。(とくに色の淡い色の塩ビタイルや樹脂素材)

塩ビ床材製造会社各社から発表が御座いましたので、以下に記載させて頂きます。
- 残念ながら化学反応を防ぐ方法はない
- 一旦変色してしまうと除去するのは不可能
対応策とし、ゴムと床材の接する面に保護シートなどを挟んで、直接接触させない工夫等が紹介されております。
まだ施工前、施工中のお客様に関しましては、施工会社にご相談の上、床材の御検討をお願い致します。
既に塩ビ床材を施工されたお客様へのご提案と致しましては、床への着色汚染をご理解頂いたうえで設置場所を移動させずご利用頂く方法もございます。
※弊社は着色汚染が生じた床材の張替などは補償致しかねますので、予めご了承ください。
以下床材メーカー各社からの公開情報が御座いますので記載させて頂きます。合わせて参照ください。